blkeiba 競馬血統予想
血統を点数化して競馬予想しているホームページです。

エリザベス女王杯(GT)

2024年11月10日 京都競馬場 芝2200m

2024.11.9 東京競馬場2024.11.9 京都競馬場
武蔵野S(GV)デイリー杯2歳S(GU)
2024.11.10 福島競馬場2024.11.10 京都競馬場
福島記念(GV)エリザベス女王杯(GT)


★過去のデータ

過去5年のエリザベス女王杯(京都芝2200m・阪神芝2200m)の傾向です。
(1〜3着馬の人気と血統、1番人気馬の着順と血統)

系統の出現頻度
 1位 2位 3位


エリザベス女王杯 2023年11月12日 京都 芝2200m 良 ペース
2023 エリザベス女王杯父の系統父母父の系統母父母父の系統母母父の系統
1着1ブレイディヴェーグロードカナロアキングカメハメハストームキャットディープインパクトサンデーサイレンスヌレイエフ
2着5ルージュエヴァイユジャスタウェイハーツクライワイルドアゲインフランケルガリレオニジンスキー
3着3ハーパーハーツクライサンデーサイレンストニービンジャンプスタートエーピーインディカーソンシティ *


エリザベス女王杯 2022年11月13日 阪神 芝2200m 重 ペース
2022 エリザベス女王杯父の系統父母父の系統母父母父の系統母母父の系統
1着4ジェラルディーナモーリススクリーンヒーローカーネギーディープインパクトサンデーサイレンスダンジグ
2着5ウインマリリンスクリーンヒーローグラスワンダーサンデーサイレンスフサイチペガサスミスタープロスペクターボールドルーラー
12ライラックオルフェーヴルステイゴールドメジロマックイーンキングカメハメハキングマンボフジキセキ *
6着1デアリングタクトエピファネイアシンボリクリスエススペシャルウィークキングカメハメハキングマンボサンデーサイレンス*


エリザベス女王杯 2021年11月14日 阪神 芝2200m 良 ペース
2021 エリザベス女王杯父の系統父母父の系統母父母父の系統母母父の系統
1着10アカイイトキズナディープインパクトストームキャットシンボリクリスエスロベルトニジンスキー
2着7ステラリアキズナディープインパクトストームキャットモティヴェーターモンジューストームバード
3着9クラヴェルエピファネイアシンボリクリスエススペシャルウィークキングカメハメハキングマンボサンデーサイレンス*
6着1レイパパレディープインパクトサンデーサイレンスリファールクロフネヴァイスリージェントウイニングチケット*

エリザベス女王杯 2020年11月15日 阪神 芝2200m 良 ペース M
2020 エリザベス女王杯父の系統父母父の系統母父母父の系統母母父の系統
1着1ラッキーライラックオルフェーヴルステイゴールドメジロマックイーンフラワーアレイフォーティナイナーシアトルスルー *
2着5サラキアディープインパクトサンデーサイレンスリファールロミタスニジンスキーデインヒル
3着3ラヴズオンリーユーディープインパクトサンデーサイレンスリファールストームキャットストームキャットミスタープロスペクター *

エリザベス女王杯 2019年11月10日 京都 芝2200m 良 ペース S
2019 エリザベス女王杯父の系統父母父の系統母父母父の系統母母父の系統
1着3ラッキーライラックオルフェーヴルステイゴールドメジロマックイーンフラワーアレイフォーティナイナーシアトルスルー *
2着7クロコスミアステイゴールドサンデーサイレンスファイントップボストンハーバーシアトルスルーブラッシンググルーム
3着1ラヴズオンリーユーディープインパクトサンデーサイレンスリファールストームキャットストームキャットミスタープロスペクター *


★点数(出現頻度)

点数父の系統
13サンデーサイレンス
ストームキャット
パーソロン
リファール
ロベルト
グレイソヴリン、サドラーズウェルズ、ニアークティック、ファイントップ、ミスタープロスペクター
点数母の系統
ミスタープロスペクター
ボールドルーラー
サンデーサイレンス
ストームバード
ニジンスキー
サドラーズウェルズ
ダンジグ
ヌレイエフ、ブラッシンググルーム、ロベルト


★2024 エリザベス女王杯 出走馬

 父の系統父母父の系統母父母父の系統母母父の系統
 エリカヴィータキングカメハメハキングマンボノーザンダンサーフジキセキサンデーサイレンスプレザントコロニー*
 キミノナハマリアハービンジャーデインヒルネイティヴダンサーヴィクトワールピサネオユニヴァースクロフネ *
 19コスタボニータイスラボニータフジキセキコジーンケンドールゼダーンシアトルスルー
 26コンクシェルキズナディープインパクトストームキャットガリレオサドラーズウェルズマキャベリアン *
 20ゴールドエクリプスドゥラメンテキングカメハメハサンデーサイレンスハービンジャーデインヒルマーベラスサンデー*
 21サリエラディープインパクトサンデーサイレンスリファールロミタスニジンスキーデインヒル
 10シンティレーションロードカナロアキングカメハメハストームキャットアグネスタキオンサンデーサイレンスカーネギー *
 24シンリョクカサトノダイヤモンドディープインパクトダンジグキングカメハメハキングマンボカーリアン *
 スタニングローズキングカメハメハキングマンボノーザンダンサークロフネヴァイスリージェントサンデーサイレンス*
 27ハーパーハーツクライサンデーサイレンストニービンジャンプスタートエーピーインディカーソンシティ *
 18ピースオブザライフキタサンブラックブラックタイドサクラバクシンオーシンボリクリスエスロベルトサンデーサイレンス*
 ホールネスロペデヴェガシャマルダルマキャベリアンゴーランレインボークエストクラリオン
 22モリアーナエピファネイアシンボリクリスエススペシャルウィークダイワメジャーサンデーサイレンスチーフズクラウン
 17ラヴェルキタサンブラックブラックタイドサクラバクシンオーダイワメジャーサンデーサイレンスフレンチデピュティ*
 28ライラックオルフェーヴルステイゴールドメジロマックイーンキングカメハメハキングマンボフジキセキ *
 22ルージュリナージュスピルバーグサンデーサイレンスミスタープロスペクタールーラーシップキングカメハメハクロフネ *
 20レガレイラスワーヴリチャードハーツクライアンブライドルズソングハービンジャーデインヒルダンスインザダーク*


★母、兄姉の成績

   主な成績主な兄姉その父主な成績
  エリカヴィータマルシアーノB兄キンシャサノキセキ   
  キミノナハマリアシャドウマリア@    
  コスタボニータレディイン    
  コンクシェルザナ0 シンシアウィッシュキズナフローラS3着
  ゴールドエクリプスゴールドグローリー@    
  サリエラサロミナ サラキアディープインパクト府中牝馬S、有馬記念2着
  シンティレーションファシネートダイアA兄アドマイヤコマンド   
  シンリョクカレイカーラDターコイズS   
  スタニングローズローザブランカB弟ローズキングダム   
  ハーパーセレスタ ヴァレーデラルナドゥラメンテJBCレディスクラシック
  ピースオブザライフサンキューアスクBフラワーカップ3着   
  ホールネスMissunited    
  モリアーナガルデルスリールA    
  ライラックヴィーヴァブーケ母ブルーリッジリバーブラックホールゴールドシップ札幌2歳S
  ラヴェルサンブルエミューズBフェアリーS3着ナミュールハービンジャーチューリップ賞、秋華賞2着
  ルージュリナージュパンツァネッラ@    
  レガレイラロカ@クイーンカップ3着ドゥラドーレスドゥラメンテ毎日杯3着


気になる出走馬 。o○

レガレイラ 🐴
秋華賞をパスしたのは直線の短い内回りだからだろうか。ローズSからの直行になったが、中7週の万全の状態で出走できるのはよい。 菊花賞を勝ったアーバンシックは従兄妹で同じスワーヴリチャード産駒、血統がほぼ同じである。 ダンスインザダークの血もあり、京都の外回りは合うのではないだろうか。

ホールネス 🐴
勢いがある4歳。6戦して(4.1.1.0)、3勝クラスの身ながら2走前はマーメイドSで3着、前走も格上挑戦の新潟牝馬Sを勝ってオープン入りしてきた。 さらに坂井瑠星騎手に鞍上強化して期待できるが、間隔をあけて使っているので、中2週はどうなのだろうか。 外国産馬なので、ロペデヴェガ産駒の日本での出走数は少なく、血統は未知数。

シンティレーション 🐴
府中牝馬Sは上がり最速の32秒8で昨年のエリザベス女王杯を勝ったブレイディヴェーグに迫った。 昨日の修学院Sの勝ちタイムは1:57.8で、時計が出る馬場は向いているが、マーカンド騎手は日本での重賞勝ちがまだないのは気になる。

シンリョクカ 🐴
福島牝馬Sの落馬は心配だったが、新潟記念で重賞初制覇となった。 2戦目の阪神JFで2着に入るなど素質のある馬なので、遅かったくらいかも知れない。 昨年のエリザベス女王杯も9着だが、勝ったブレイディヴェーグとは0.5秒差でそこまで悪くはない。 叔父ダノンシャークはマイルCSを勝つなど京都は得意だった。

サリエラ 🐴
昨年のエリザベス女王杯は0.3秒差の6着。その後はダイヤモンドSでテーオーロイヤルと接戦を演じたが、天皇賞(春)は仕方がないとしても、オールカマーは展開も向いたにも関わらず案外だった。 巻き返せる可能性は低そうだが、ムーア騎手で変わってくるのを期待したい。 サラキアはエリザベス女王杯2着から有馬記念でも2着に入っている。

ハーパー 🐴
昨年はオークス2着、秋華賞3着、エリザベス女王杯も3着と充実していたが、今年はすべて2ケタ着順。燃え尽きてしまったのだろうか。 姉ヴァレーデラルナも4連勝で一気にJBCレディスクラシックを制した後、近3走は惨敗が続いている。

ラヴェル 🐴
2年前のアルテミスSを勝った後は精彩を欠いているが、今年の4戦はすべて1着と0.6秒差で徐々に上向いている感がある。 同舞台の京都記念は相当にかかっていたにも関わらずプラダリアから0.5秒差の5着、マーメイドSも5着で、京都はよさそうだ。 オークスは前で競馬をして4着。 姉は昨年のマイルCSを勝ったナミュール、曾祖母キョウエイマーチも京都は強かった。折合の点では外枠の方がよいと思う。

コスタボニータ 🐴
重賞は9回走って福島牝馬Sを勝つなど、5度馬券になっている。東京以外は出遅れたマーメイドSを除けば安定している。 2000mを超えるレースの経験がなく、上がり勝負になると厳しいが、前で競馬ができるので、流れれば粘る可能性もありそうだ。

キミノナハマリア 🐴
五稜郭Sでオープンに上がると大幅な距離延長となった札幌日経OPでも3着に入った。 京都は(1.2.0.1)、飛鳥S4着も重賞級の馬たちに負けただけなので悪くない。 3ヶ月の休み明けだが、これは武豊騎手の間隔を空けた方がいいという進言によるものらしい。 確かに成績を見るとそうなっている。




★2024 エリザベス女王杯 結果

  父の系統父母父の系統母父母父の系統母母父の系統
1着 スタニングローズキングカメハメハキングマンボノーザンダンサークロフネヴァイスリージェントサンデーサイレンス*
2着 ラヴェルキタサンブラックブラックタイドサクラバクシンオーダイワメジャーサンデーサイレンスフレンチデピュティ*
3着 ホールネスロペデヴェガシャマルダルマキャベリアンゴーランレインボークエストクラリオン


 JRA・中央競馬
 ジャパンカップ |  京阪杯 |  京都2歳S |  マイルCS |  東スポ杯2歳S |  エリザベス女王杯 |
 福島記念 |  デイリー杯2歳S |  武蔵野S |  みやこS |  アルゼンチン共和国杯 |
 ファンタジーS |  京王杯2歳S

 交流重賞
 兵庫ジュニアグランプリ |  浦和記念 |  JBC2歳優駿 |  JBCクラシック |
 JBCスプリント |  JBCレディスクラシック

 南関東競馬
 船橋記念 |  ロジータ記念 |  ローレル賞 |  ハイセイコー記念


Copyright © 競馬血統予想 All rights reserved