宝塚記念 ◎ジャスティンパレス

【予想】

ディープインパクトが国内で唯一負けたのがハーツクライが勝った有馬記念だが、翌年の京都開催の宝塚記念は雨の中を楽勝している。
昨年の有馬記念はハーツクライ産駒のドウデュースが勝ち、ディープインパクト産駒の1番人気ジャスティンパレスは4着であった。
今年の宝塚記念はその雪辱戦ではないだろうか?
ドウデュースは急坂のある中山、阪神は得意だが京都は未知数。
因みにハーツクライは、宝塚記念でスイープトウショウに不覚を取っての2着だった。

▲ブローザホーン
初めての重賞制覇となった日経新春杯は2着と0.1秒差ではあるが、末脚は明らかに違っていた。
阪神大賞典は超スローペースで残り1000mまでかかりっぱなし、直線失速するかと思ったが3着に入り相当なスタミナがあるのだなと感じた。
天皇賞(春)は平均ペースで折り合い上がり最速、ある程度の速いペースがよさそうで、京都での宝塚記念がスローペースになることは考えにくい。
今年の出走馬で強いかどうかは別として、最も勢いを感じるのがブローザホーンである。
2004年の宝塚記念はシルクフェイマスが2着だった。日経新春杯で初めて重賞を勝ち、天皇賞(春)で3着、余勢を駆った宝塚記念でも2着。今年のブローザホーンとよく似ているのだ。
今の京都は直線外が伸びるので、追い込んでくることを期待したい。

【買い目】

◎2ジャスティンパレス
○4ドウデュース
▲12ブローザホーン
△3ベラジオオペラ
△7プラダリア
△10ローシャムパーク

3連複
2-4-3,7,10,12    200円
2-12-3,7,10    100円

過去の傾向から血統を点数化、今年の出走馬にランク付けして予想しています。

過去5回の1~3着馬の血統から予想しています。父系、母系の血統、母の成績、兄姉の成績も分かりやすく表示しています。

★詳しくはこちらのホームページへどうぞ。
函館スプリントS・過去5年の血統