bloodkeiba 競馬血統予想
血統を点数化して競馬予想しているホームページです。

チャンピオンズカップ(GT)

2024年12月1日 中京競馬場 ダ1800m

2024.11.30 中山競馬場2024.11.30 京都競馬場2024.12.1 中京競馬場
ステイヤーズS(GV)チャレンジカップ(GV)チャンピオンズC(GT)


★過去のデータ

過去5年のチャンピオンズC(中京ダ1800m)の傾向です。
(1〜3着馬の人気と血統、1番人気馬の着順と血統)

系統の出現頻度
 1位 2位 3位


チャンピオンズC 2023年12月3日 中京 ダ1800m 良
2023 チャンピオンズC父の系統父母父の系統母父母父の系統母母父の系統
1着1レモンポップレモンドロップキッドキングマンボシアトルスルージャイアンツコーズウェイストームキャットダンジグ *
2着12ウィルソンテソーロキタサンブラックブラックタイドサクラバクシンオーアンクルモーカロフレンチデピュティ*
3着9ドゥラエレーデドゥラメンテキングカメハメハサンデーサイレンスオルフェーヴルステイゴールドダンジグ


チャンピオンズC 2022年12月4日 中京 ダ1800m 良
2022 チャンピオンズC父の系統父母父の系統母父母父の系統母母父の系統
1着3ジュンライトボルトキングカメハメハキングマンボノーザンダンサースペシャルウィークサンデーサイレンスフレンチデピュティ*
2着4クラウンプライドリーチザクラウンスペシャルウィークシアトルスルーキングカメハメハキングマンボアグネスタキオン
3着6ハピキズナディープインパクトストームキャットキングカメハメハキングマンボストームキャット
4着1テーオーケインズシニスターミニスターエーピーインディヴァイスリージェントマンハッタンカフェサンデーサイレンスジェイドロバリー *


チャンピオンズC 2021年12月5日 中京 ダ1800m 良
2021 チャンピオンズC父の系統父母父の系統母父母父の系統母母父の系統
1着1テーオーケインズシニスターミニスターエーピーインディヴァイスリージェントマンハッタンカフェサンデーサイレンスジェイドロバリー *
2着3チュウワウィザードキングカメハメハキングマンボノーザンダンサーデュランダルサンデーサイレンスティンバーカントリー *
3着14アナザートゥルースアイルハヴアナザーフォーティナイナークリスエスフジキセキサンデーサイレンスリファール

チャンピオンズC 2020年12月6日 中京 ダ1800m 良
2020 チャンピオンズC父の系統父母父の系統母父母父の系統母母父の系統
1着4チュウワウィザードキングカメハメハキングマンボノーザンダンサーデュランダルサンデーサイレンスティンバーカントリー *
2着3ゴールドドリームゴールドアリュールサンデーサイレンスヌレイエフフレンチデピュティヴァイスリージェントターントゥ
3着10インティケイムホームゴーンウエストニアークティックノーザンアフリートアフリートストームキャット
4着1クリソベリルゴールドアリュールサンデーサイレンスヌレイエフエルコンドルパサーキングマンボネヴァーベンド

チャンピオンズC 2019年12月1日 中京 ダ1800m 良
2019 チャンピオンズC父の系統父母父の系統母父母父の系統母母父の系統
1着2クリソベリルゴールドアリュールサンデーサイレンスヌレイエフエルコンドルパサーキングマンボネヴァーベンド
2着1ゴールドドリームゴールドアリュールサンデーサイレンスヌレイエフフレンチデピュティヴァイスリージェントターントゥ
3着3インティケイムホームゴーンウエストニアークティックノーザンアフリートアフリートストームキャット


★点数(出現頻度)

点数父の系統
ミスタープロスペクター
サンデーサイレンス
ヌレイエフ
ノーザンダンサー
ボールドルーラー
ニアークティック
ヴァイスリージェント、ストームキャット、プリンスリーギフト、ロベルト
点数母の系統
ミスタープロスペクター
サンデーサイレンス
ヴァイスリージェント
ストームキャット
ターントゥ
ダンジグ
グレイソヴリン、ネヴァーベンド、リファール


★2024 チャンピオンズC 出走馬

 父の系統父母父の系統母父母父の系統母母父の系統
 19アーテルアストレアリーチザクラウンスペシャルウィークシアトルスルーワークフォースキングズベストホワイトマズル *
 13ウィルソンテソーロキタサンブラックブラックタイドサクラバクシンオーアンクルモーカロフレンチデピュティ*
 19ガイアフォースキタサンブラックブラックタイドサクラバクシンオークロフネヴァイスリージェントダンスインザダーク*
 25クラウンプライドリーチザクラウンスペシャルウィークシアトルスルーキングカメハメハキングマンボアグネスタキオン
 11グロリアムンディキングカメハメハキングマンボノーザンダンサーブルエアフォースレッドランサムラーイ
 11サンライズジパングキズナディープインパクトストームキャットゾファニーデインヒルリヴァーマン
 14スレイマンキングカメハメハキングマンボノーザンダンサーバートリーニダンジグリファール
 セラフィックコールヘニーヒューズヘネシープリンスキロマンハッタンカフェサンデーサイレンスヌレイエフ *
 テーオードレフォンドレフォンテイルオブザキャットゴーストザッパーブライアンズタイムロベルトネヴァーベンド
 24ドゥラエレーデドゥラメンテキングカメハメハサンデーサイレンスオルフェーヴルステイゴールドダンジグ
 ハギノアレグリアスキズナディープインパクトストームキャットジェネラスカーリアンカロ
 12ペイシャエスエスポワールシチーゴールドアリュールブライアンズタイムワイルドラッシュニアークティックジャイアンツコーズウェイ *
 26ペプチドナイルキングカメハメハキングマンボノーザンダンサーマンハッタンカフェサンデーサイレンスマキャベリアン *
 12ミックファイアシニスターミニスターエーピーインディヴァイスリージェントブライアンズタイムロベルトミスワキ *
 15ミトノオーロゴタイプローエングリンサンデーサイレンスサンダーガルチミスタープロスペクターニジンスキー
 17レモンポップレモンドロップキッドキングマンボシアトルスルージャイアンツコーズウェイストームキャットダンジグ *


★母、兄姉の成績

   主な成績主な兄姉その父主な成績
  アーテルアストレアスターズインヘヴン0兄センチュリオン   
  ウィルソンテソーロチェストケローズ    
  ガイアフォースナターレ戸塚記念   
  クラウンプライドエミーズプライド姉エミーズパラダイス   
  グロリアムンディベットーレ ナイントゥファイブスクリーンヒーローフィリーズレビュー3着
  サンライズジパングサイマー    
  スレイマンドナブリーニ ジェンティルドンナディープインパクト牝馬三冠、ジャパンカップ
  セラフィックコールシャンドランジュ0兄フレールジャック   
  テーオードレフォンエミネントシチーB エスポワールシチーゴールドアリュールJCダート、フェブラリーS
  ドゥラエレーデマルケッサ0兄サトノダイヤモンド   
  ハギノアレグリアスタニノカリス弟タニノギムレットタニノエポレットダンスインザダークダイヤモンドS3着
  ペイシャエスリサプシュケA    
  ペプチドナイルクイーンオリーブC    
  ミックファイアマリアージュC    
  ミトノオーシダクティヴリー    
  レモンポップUnreachable    


気になる出走馬 。o○

レモンポップ 🐴
昨年はフェブラリーSとチャンピオンズカップを制して最優秀ダートホースに輝いた。 今年も海外では負けたが、さきたま杯とマイルCS南部杯を勝って、国内では6連勝中である。 前走の南部杯はペプチドナイルにぴったりマークされて0.1秒差の勝利だったが、抜かれる感じはまったくなく完勝だったと言える。 ラストランで有終の美を飾ってもらいたい。

ウィルソンテソーロ 🐴
昨年はJBCクラシックを惨敗した後の参戦で、12番人気で2着と穴をあけた。フェブラリーSはハイペースで失速したが、マイルは向いていないのだろう。 東京大賞典と帝王賞で2着など勝ちきれなかったが、前走のJBCクラシックでGT制覇となった。川田騎手とのコンビでは6戦すべて重賞で(4.2.0.0.)手が合っている。

サンライズジパング 🐴
ジャパンダートクラシックはフォーエバーヤングに放された3着だったが、前哨戦のみやこSを勝ってきた。初めてJRAのダート重賞に出走したことを考慮すれば、まだ上積みがありそうだ。 昨年のホープフルSで3着に入り、皐月賞とダービーにも駒を進めたほどだからスピードもあり、地方よりも中央の馬場が合いそうだ。 キズナ産駒は同じく3歳だったハピが3着に入っている。

ペプチドナイル 🐴
今年のフェブラリーSを11番人気1着、ハイペースを先行して残ったのはこの馬だけで強い内容だった。 かしわ記念は苦手と言えそうな不良馬場で3着、前走の南部杯も外枠で距離ロスなど考えれば、レモンポップと0.1秒差の2着なら悪くない。 マイルで覚醒した感があるので、1800mになってどうか。 過去5年、キングカメハメハ産駒が2勝と相性のよいレースで、昨年も父キングマンボ系のレモンポップが勝ち、ドゥラエレーデが3着だった。

ガイアフォース 🐴
セントライト記念後は勝ち星から遠ざかっているが、天皇賞(秋)は1:56.2で4着に粘り、安田記念も2年連続で4着など、芝で頭打ちになったのとは違う。 初めてのダートとなったフェブラリーSで2着に入り、ここでも十分に期待できる。 母ナターレは南関東の重賞を3勝。近親にはフサイチゼノン、アグネスゴールド、リミットレスビッドなどの重賞ウィナーも揃っている。 半年ぶりがどうか。




★2024 チャンピオンズC 結果

  父の系統父母父の系統母父母父の系統母母父の系統
1着 レモンポップレモンドロップキッドキングマンボシアトルスルージャイアンツコーズウェイストームキャットダンジグ *
2着 ウィルソンテソーロキタサンブラックブラックタイドサクラバクシンオーアンクルモーカロフレンチデピュティ*
3着 ドゥラエレーデドゥラメンテキングカメハメハサンデーサイレンスオルフェーヴルステイゴールドダンジグ


 JRA・中央競馬
 ホープフルS |  有馬記念 |  阪神カップ |  朝日杯フューチュリティS |  ターコイズS |
 阪神ジュベナイルフィリーズ |  カペラS |  中日新聞杯 |  チャンピオンズカップ |
 チャレンジカップ |  ステイヤーズS

 交流重賞
 東京大賞典 |  兵庫ゴールドトロフィー |  名古屋大賞典 |  全日本2歳優駿

 南関東競馬
 東京2歳優駿牝馬 |  東京シンデレラマイル |  ゴールドカップ |  勝島王冠


Copyright © 競馬血統予想 All rights reserved